若井京子の「学び方を学ぶ」
マインドマップ&記憶術のインストラクターであり、教育コーチ(準上級認定)である若井京子が、自らの子育てや 学習塾での子ども達への指導を公開し、頭の使い方や子どもへの声掛けの切り口などを発信するブログです。
トップ
記事一覧
RSS
トップ
>
2008年02月
2008
/
02
/
23
頭の使い方のコツ
頭の使い方 って 教わりました?わたしは 残念ながら 教わった記憶がありません。社会人になって 頭の使い方についてはじめて 意識しました。そして子どもの時、「勉強」以前に「頭の使い方」を 教えて欲しかったなあと 思った記憶があります。頭の使い方 の コツ 第1歩は「脳のクセ」を知る ことです。脳が、喜ぶことを してあげるとラクに 楽しく 自主的 且つ 継続的に同じ行動をすることが できます。どんな...
学習
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2008
/
02
/
23
できる子 と できない子 の違い
いわゆる「できる子」と「できない子」の違いって何でしょうか?できる できない という表現は 妥当ではないかもしれません。学校の勉強ができる…だけでなく機転が利く とかしっかりしている とかそんな風に 表現できることについてのお話です。10年以上 学習塾を運営していて気付いたことは、「できる子は、〝頭の使い方〟〝学習のやり方〟を知っている」ということです。できない子は?その逆で〝頭の使い方〟を知らない...
学習
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2008
/
02
/
20
イメージの必要性
本日は 週1でやっているテニスを楽しんできました。午前中 10時~12時市の体育館で 2面を使って やっています。プロの テニスコーチに指導を受けられます。そんな中で、本日の気付き・・・バックボレーについてわたしは できる限り 打点を前にしようとイメージしていました。しかし コーチからもらったアドバイスはできるだけ 自分に近づけてから、というもの。それと グリップ。横からにぎる、これがわたしの握り方。し...
学習
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2008
/
02
/
14
その後の踊り
新潟 十日町 本日の天気は 雪 です。しめったツブの 雪が パラパラと 音を立てて降っています。いつもでしたら 教室で ガンガン石油ストーブをたいて授業準備をしていますが今日は ストーブなしで やれています。寒くないワケでは ないですよ。動いたので 体が 暖まっているんですよ。今日も 踊りの自主練してきました。(「卒業を祝う会」をご参照下さい。)カーペットの 張ってある教室でキビキビした 動きを心掛...
ぼやき
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2008
/
02
/
12
卒業を祝う会
新潟県 十日町市、本日の天気は 雨 です。昨日は 春並みの 陽気。それに 比べて 今日は寒いっ…と 思いきや 雨が 降り出したらなんだか キツイ寒さでは なくってきました。でもって わたしは 汗ばんでいます(苦笑)なぜって?踊ってきたからですよ!!娘の 卒業を祝う会 で 保護者が 芸を披露します。(よく あるでしょ?)それで 踊るんです。わたし。踊り…得意じゃ ないですよ。でも 踊れたら 格好イイかな~...
ぼやき
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2008
/
02
/
11
トニー・ブザン氏のスタート①
インストラクター応募の話から始めてしまいましたが、そもそも「マインドマップ」って何なのでしょうか?【MindMap】で検索して頂くのもね~そこで 今日は マインドマップの生みの親であるトニー・ブザン氏がどうやって それを生み出したのか?について 書き綴ってまいります…[参考文献:「ザ・マインドマップ」 ダイヤモンド出版]----------------------------トニー・ブザン氏は、大学2年生の時に頭の使い方...
マインドマッパーへの道
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2008
/
02
/
09
「テスト勉強 コケない計画の立て方」おまけ
できれば こうやるとさらに イイ感じ という やり方について書いていきます。^^^^^^^^^^単語を 覚える方法の実験でテスト日まで 毎日少しずつやって 仕上げていったグループと毎日 全単語 を学習し続けた グループではどちらが 成績が 良かったと 思いますか?少しずつやりながら 繰り返して やっていった方が成績が いいのでは?と わたしは 思っていたのですが結果は 反対。毎日 全部を やり続けたグループ...
学習
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2008
/
02
/
09
「テスト勉強 コケない計画の立て方」その2
「また 次回…」と書き上げてからこのテーマについて 随分 先延ばししてしまいましたね。早速 続き いきマス→→→1日あたり の「計算上」のペースが見えた後でやること…それは 内容確認です。今までは 〝数字〟(ページ数や 日数)だけで計画を 立ててきましたがココから先は 〝内容〟を見て現実的で 具体的な 計画に仕上げていきます。単元や 項目の 内容に目を向けます。ページ数を数えて 1日あたりの学習量を計...
学習
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2008
/
02
/
09
インストラクター募集に応募して…②
インストラクター募集に応募して…①のつづき前回の概要「マインドマップインストラクター募集」の記事を見つけ応募。そして その選考結果は…?!メールでの 選考結果連絡の文面をコピペします(笑)***********************-----メール本文-----今回は人数が限られますところ、募集枠を大幅にうわまわる多数の熱意ある方々より、ご応募いただきました。来日が迫っておりますので、急遽、トニー・ブザン本...
マインドマッパーへの道
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2008
/
02
/
09
インストラクター募集に応募して…①
2006年秋あるメルマガで「マインドマップインストラクター募集」という記事を目にした。そこから 私の 真のマインドマッパーとしての挑戦がはじまった。以下 その実況を中継する。***************今回[注:2006年秋のこと]、マインドマップ創始者のトニーブザン氏の要請により神田昌典氏を代表取締役とするブザン・ワールドワイド・ジャパン株式会社(BWJ)が設立されました。そのBWJが、子どもの教育に注力して...
マインドマッパーへの道
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2008
/
02
/
08
大人のためのマインドマップ基礎講座
新潟 十日町 で「学び方」を伝道しております若井です♪塾生たちの 創造性育成のためにマインドマップが必要なことは ブログにも書きましたが、大人にだって 創造性は 必要ですよね!!そこで、塾生の保護者向けに「大人のためのマインドマップ基礎講座」も随時開催しています。参加者のコメントも 公開していきますね。お楽しみに♪...
親子
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2008
/
02
/
08
家庭での声掛け
普段の生活でちょっと意識するだけで、色々な気付きを得ることができます。親子で「なんでだろう?」「どうしてだろう?」と「?」を大切に会話を楽しんでみて下さい。子どもの創造力溢れる回答に親御さんも気付きを得られることでしょう♪大事なのは正解を教え込むことではなく、プロセスを楽しむことです。「あーかな?」「こーかな?」と色々な意見や考え方をお子さんが言語化できるまで待ったり導いたり、「なんで?」「どう...
親子
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2008
/
02
/
06
ブログって…
学研CAIスクール十日町中央教室育脳くらぶ*イメージあんざん/速聴どくしょ教室長&マインドマップ公認インストラクターの若井京子です。ブログって 奥が深いですね。正直、たかが…と思ってはじめましたが不慣れなせいか生活しながら 常に ブログに載せる話について思いをめぐらせてしまいます。サクサク書ける人が うらやましい!初ブログで こんなコト 書き綴っていきます…という 宣言は してありますがその後 本当...
ぼやき
コメント(1)
トラックバック(0)
続きを読む
2008
/
02
/
04
「テスト勉強 コケない計画の立て方」
「テスト勉強 コケない計画の立て方」やらなきゃならないことが 沢山!でも 時間がない!周りは 非協力的!どうしようっ?!なんてコトありません?そんな時 どうしてます?「書き出す」…これ すごく 有効ですよね。でも 書き出しただけでは解決しませんよね(^^;今回は 子どもの テスト対策学習計画についてやること沢山時間ナイ周囲は 非協力的(ガミガミうるさい?)なんて時に どうすれば いいか普段 小中学生に ...
学習
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2008
/
02
/
02
「学び方を学ぶ」本日スタート♪
新潟県の十日町市で学習塾を運営しています、若井京子です。子ども達に 頭の使い方 を伝授すべく 日夜奮闘しています。学習塾で 頭の使い方?そうです。モチロン 勉強自体も教えますが、わたしが 伝えたいのは アプローチの仕方です。勉強して どうなりたい?どうやって やればいい?何を知りたい?どうなれば 満足?子ども達に 適切なフォローをしながらアプローチの方法を考えてもらいます。言われたとおりに 動くだ...
はじめに
コメント(1)
トラックバック(0)
続きを読む
2014テスト対策授業
テスト対策授業の様子をアルバムにしました♪
集中して学習、マインドマップに思考を整理、休憩時間のおやつ、気分転換にジャグリング…こんな感じで自主的にがんばっています。だから結果に繋がるんだね(^^)
カレンダー
01
| 2008/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
-
最近の記事
03/26のツイートまとめ (03/27)
03/15のツイートまとめ (03/16)
07/25のツイートまとめ (07/26)
03/25のツイートまとめ (03/26)
03/09のツイートまとめ (03/10)
11/09のツイートまとめ (11/10)
11/08のツイートまとめ (11/09)
10/12のツイートまとめ (10/13)
10/07のツイートまとめ (10/08)
09/13のツイートまとめ (09/14)
08/30のツイートまとめ (08/31)
08/18のツイートまとめ (08/19)
08/16のツイートまとめ (08/17)
08/15のツイートまとめ (08/16)
08/08のツイートまとめ (08/09)
08/06のツイートまとめ (08/07)
08/05のツイートまとめ (08/06)
08/03のツイートまとめ (08/04)
08/01のツイートまとめ (08/02)
07/31のツイートまとめ (08/01)
07/28のツイートまとめ (07/29)
07/21のツイートまとめ (07/22)
07/19のツイートまとめ (07/20)
05/28のツイートまとめ (05/29)
06/02のツイートまとめ (06/03)
08/21のツイートまとめ (08/22)
06/03のツイートまとめ (06/04)
09/24のツイートまとめ (09/25)
09/18のツイートまとめ (09/19)
09/13のツイートまとめ (09/14)
カテゴリー
はじめに (2)
学習 (202)
脳開 (131)
親子 (99)
モバイル (0)
ぼやき (60)
マインドマッパーへの道 (26)
未分類 (315)
宮城県石巻 (3)
プロフィール
Author:若井京子
FC2ブログへようこそ!
最近のコメント
nozo☆°:no title (12/25)
MMインスト若井:no title (12/25)
takano:脳開*下見5 (05/31)
MMインスト若井:脳開*下見5 (06/01)
関根:節電のためエアコンバージョンアップ (06/07)
北の☆:「2016年をマインドマップで描こう!!」 (01/27)
若井:「2016年をマインドマップで描こう!!」 (03/15)
月別アーカイブ
2023年03月 (2)
2021年07月 (1)
2021年03月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (10)
2020年07月 (3)
2020年05月 (1)
2019年06月 (1)
2018年08月 (1)
2018年06月 (1)
2017年09月 (6)
2017年08月 (1)
2017年06月 (2)
2017年02月 (1)
2016年12月 (1)
2016年10月 (2)
2016年09月 (4)
2016年08月 (6)
2016年06月 (1)
2016年03月 (1)
2016年02月 (6)
2016年01月 (2)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年05月 (1)
2015年04月 (1)
2015年01月 (2)
2014年12月 (1)
2014年11月 (5)
2014年10月 (1)
2014年09月 (2)
2014年07月 (7)
2014年06月 (1)
2014年05月 (2)
2014年04月 (3)
2014年02月 (1)
2014年01月 (2)
2013年12月 (6)
2013年11月 (11)
2013年10月 (7)
2013年09月 (2)
2013年07月 (5)
2013年06月 (3)
2013年05月 (4)
2013年04月 (4)
2013年03月 (3)
2013年02月 (5)
2013年01月 (1)
2012年12月 (6)
2012年11月 (2)
2012年10月 (4)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (3)
2012年06月 (7)
2012年05月 (6)
2012年04月 (6)
2012年03月 (7)
2012年02月 (1)
2012年01月 (17)
2011年12月 (7)
2011年11月 (13)
2011年10月 (12)
2011年09月 (9)
2011年08月 (6)
2011年07月 (8)
2011年06月 (13)
2011年05月 (18)
2011年04月 (9)
2011年03月 (17)
2011年02月 (24)
2011年01月 (39)
2010年12月 (36)
2010年11月 (40)
2010年10月 (37)
2010年09月 (38)
2010年08月 (17)
2010年07月 (10)
2010年06月 (6)
2010年05月 (18)
2010年04月 (7)
2010年03月 (5)
2010年02月 (12)
2010年01月 (5)
2009年12月 (8)
2009年11月 (1)
2009年10月 (4)
2009年09月 (8)
2009年08月 (11)
2009年07月 (11)
2009年06月 (6)
2009年05月 (13)
2009年04月 (11)
2009年03月 (12)
2009年02月 (9)
2009年01月 (5)
2008年12月 (10)
2008年11月 (12)
2008年10月 (9)
2008年09月 (14)
2008年08月 (14)
2008年07月 (24)
2008年06月 (9)
2008年05月 (6)
2008年04月 (5)
2008年03月 (6)
2008年02月 (15)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/25 09:15) (10/25)
一歩いっぽ・・・前に前に!(マインドマップ教育フェロー・辰巳ジャンプ監督):12年間の人生マインドマップ (11/25)
若井京子の「学び方を学ぶ」:イメージあんざん/内容 (07/20)
ブログ内検索
小さな天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
リンク
若井学舎ホームページ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる