fc2ブログ
  • なんだか1週間に1回のペースで定着しつつあるこの日記ブログです…別に決めているワケでは ないんですけどね。ちょうど今日は 4月の脳力開発講座の最終日でした。小学1年&2年&3年の子ども達が参加♪前半戦は イメージの力を活用しきれず「考える」頭を使って 泣き出す子もいました。間違い 失敗 はOK OK♪間違い 失敗は 挑戦したから気付けたこと。だから ラッキ~♪と笑っていいことなんだ。で、次何試そう?で、どうする... 続きを読む
  • 新潟 十日町 若井京子です。今日は 先週土曜日に行った「脳力開発講座」について報告します。はじめに…わたしは 学習塾で 子どもたちに勉強を教えています。その中で 「頭の使い方」 も 意識的に 教えています。普段の授業では 勉強についての指導特別な授業では 頭の使い方についての指導…完全には 分けられなくても今まで ごちゃまぜだった指導を 何がメインか明確にして やっていこうと思いこの春から「脳力開発... 続きを読む
  • おはようございますめずらしく 午前中に書き込みマス新潟県 十日町市 で 学習塾~勉強内容の指導だけでなく 学習の仕方(学び方)や 頭の使い方 なども 指導~ を している若井京子です。本日は 我が娘の 宿題についての気付きをシェア致しましょう★我が娘は この春 中学に進学。4/4(金)が 入学式でした。その入学式当日 早速 週末用の課題(宿題)が渡されました。その学校では*平日2時間*休日3時間の課題が 出さ... 続きを読む
  • 新潟 十日町 学研CAIスクール&育脳くらぶ の若井京子です。 本日で 春期講習の授業が終了しました。あとは 5(土)の学力テストのみです。その後 8(火)から 通常授業開始となります♪今回の春期講習は いつもの 特別講習会とは一味 違っていました♪わたしが 塾講師をはじめて 13年間追い求めていたことの答えが ついに見つかった!!…直後の 講習会だったのでその 気付き を 思う存分授業の中に ちりばめられ... 続きを読む
  • マインドマップ インストラクターの 若井京子です。普段 自分が自然にしていることなのにコトバにしようとすると立ち止まってしまう…そんなこと ありませんか?そんな時 わたしは階層を気にせずMMにしてみます。階層 とは 切り口 のことです。1枚目の MMで 一気に整理をしようとすると書く前から 苦しくなりますが2~3枚書いて だんだん 気付ければいいや~という 気楽な気持ちで 臨むと案外 1枚目で サク... 続きを読む

2014テスト対策授業

テスト対策授業の様子をアルバムにしました♪
集中して学習、マインドマップに思考を整理、休憩時間のおやつ、気分転換にジャグリング…こんな感じで自主的にがんばっています。だから結果に繋がるんだね(^^)

カレンダー

03 | 2008/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

プロフィール

若井京子

Author:若井京子
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

ブログ内検索

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム