若井京子の「学び方を学ぶ」
マインドマップ&記憶術のインストラクターであり、教育コーチ(準上級認定)である若井京子が、自らの子育てや 学習塾での子ども達への指導を公開し、頭の使い方や子どもへの声掛けの切り口などを発信するブログです。
トップ
記事一覧
RSS
トップ
>
2008年11月
2008
/
11
/
30
十日町にて〝頭の使い方〟プチ講座開催
新潟県 十日町市 で学習塾を運営している 若井京子です。ブザン公認マインドマップインストラクターでもあります。2006年に、マインドマップの研修インストラクターになり2007年に、ブザン公認マインドマップインストラクターに進化しました(^^)2006年の 研修インストラクター時代から塾生達に 少しずつ マインドマップを活用した頭の使い方を 伝えてきました。わたしの目標は、全ての子ども達が自分の 無限の脳力を 確信...
脳開
コメント(3)
トラックバック(0)
続きを読む
2008
/
11
/
29
爽やかな朝
若井、東京方面に移動中です。電車内から撮った山の写真を添付しました。わたしは この景色が 大好きです。十日町から 越後湯沢に移動する間の景色は、日ごろの 汚れかけた心を 浄化してくれるようです。穏やかで 爽やかでちょっと神々しくて(朝もやの中に浮かぶ山々は 幻想的です!)車窓を ぼ~っと 眺めているだけで体内に エネルギーが 湧き始める感じがします。さあ 本日も エネルギー充填OKでは 学びに 行って参ります♪...
未分類
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2008
/
11
/
28
マインドマップ(R)に興味がある方へ
ブザン公認マインドマップインストラクターの若井京子です。学習塾で頭の使い方 を教えています。対象は、年少~中3勉強も 教えていますが、やはり メインは 頭の使い方です。新しい 知識を 習得することも大切ですが、その知識を 整理して貯蔵すること、そして、必要な時に その知識を取り出したり結びつけたり 加工したりすること・・・そんなことを「勉強」や「学習」を通じて子ども達に 伝えています。わたしが し...
脳開
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2008
/
11
/
25
定期テスト対策
新潟県 十日町市 でマインドマップを学習に活用しているブザン公認マインドマップインストラクター若井京子です。子ども達に 学習塾で 学び方を 伝授しています。定期試験対策授業でも マインドマップは大活躍!まとめるのに 活用できるのは 当たり前。自分の理解度を確認するために速射マップを描いて 弱点を確認するのにも 使えます。今回の テスト範囲で 自分は 何を理解したのか?を5分くらいで 一気に描き(書き...
学習
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2008
/
11
/
22
11月の脳力開発講座「なりたい自分をみつける方法」
ブザン公認マインドマップインストラクターの若井京子です。本日、新潟県十日町市の 当塾で小学生の会員向け、11月脳力開発講座を開催しました。今月のテーマは、「なりたい自分をみつける方法」です。今までの自分や、今の自分を見つめつつ未来の自分にフォーカスする。講座の開始時には、なりたい自分なんて今まで あまり考えたことがないし、突然言われても わからない…と 戸惑う子、ばかりでした。けれど、じっくり セ...
脳開
コメント(2)
トラックバック(1)
続きを読む
2008
/
11
/
21
成長する時に必要なもの
わかっちゃいるけど、本当は わかっていないコト。頭で理解していて心で納得していないコト。み~んな ひっくるめて自分は 自分以上でも自分未満でもナイと 気づくこと。ここから 成長が はじまる気がする。...
未分類
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2008
/
11
/
20
初雪きらり
新潟 十日町、初雪たっぷりデス。東京に出張するのに長靴で行こうかな~なんてちょっと考えましたが靴で来て よかったです。東京には 雪 ひとかけらも ありません!...
未分類
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2008
/
11
/
17
本日のブザン公認マインドマップインストラクター
新潟県十日町市在住、MMインストラクター若井です。本日現在の、ブザン公認マインドマップインストラクターは、55人のようですね。研修中の仲間もいますから、現在の日本には、100名近くの インストラクター(公認済みと研修中)がいます。それぞれが それぞれの分野に特化してマインドマップをお伝えしています。若井京子は、子ども達が、自分の成長にマインドマップを活用できるようにすることと親子が お互いの成長を支え合...
マインドマッパーへの道
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2008
/
11
/
15
中学生のテスト対策授業連絡
若井京子、学習塾モードです。テスト2週間前をきった中学が複数ありますね。当塾では、2パターンの対策授業を準備しています。★対策指導授業:学習内容の「?」と、学習の進め方の「?」について、個別にアドバイス&指導を行います。画面学習もできます。★教室開放授業:文字通り、教室を学習スペースとして開放します。基本的には、自らの学習計画に基づいて自主学習を行います。ただし、不明な点(内容及び進め方)があれば、質問...
学習
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2008
/
11
/
14
若井京子11月マインドマップ基礎講座
若井京子ブザン公認マインドマップインストラクターの11月【マインドマップ基礎講座】の受付を開始しました。【マインドマップ基礎講座】●日時:11/23(日)10:00~17:30●場所:新潟県十日町市昭和町●講座料:36,750円●参加資格:大人 先着6名様もっと自分や周囲の人達の脳力や可能性を引き出したいとお考えの方。●申込方法:下記リンク▼【マインドマップ申込】という部分をクリックして下さい。申し込みフォームに切り替わります。...
脳開
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2008
/
11
/
10
高校生向けマインドマップ講座*第2弾
ブザン公認マインドマップインストラクター若井京子です。昨日は、先日の予告通りとある「区」に行って、マインドマップを活用した頭の使い方についてお伝えしてきました。対象は、中3~高3の子ども達。今までに マインドマップについての講座を受けた子もいるしはじめての子もいるし・・・という状態での 開催でした。内容は、こんな感じです↓↓↓★頭と体の関係を体感するワーク★自己紹介のワーク★自分の脳力のスゴさを体感するワ...
脳開
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2008
/
11
/
06
高校生向けマインドマップ講座
マインドマップ講座を開催してきました。あっと。【いきなり】・・・すぎましたね。昨日、フリースクールの高校で4時間の マインドマップ講座を 開催してきました。教育協会〝初〟 のフリースクールでの開催は全員の生徒さんが思いを発言したり、マインドマップを描いたり・・・という大変 喜ばしい結果で 幕を閉じました。今週末は、とある「区」の研修会の講師を務めてきます。昨日同様 高校生対象です。普段、塾では、幼...
学習
コメント(1)
トラックバック(0)
続きを読む
2014テスト対策授業
テスト対策授業の様子をアルバムにしました♪
集中して学習、マインドマップに思考を整理、休憩時間のおやつ、気分転換にジャグリング…こんな感じで自主的にがんばっています。だから結果に繋がるんだね(^^)
カレンダー
10
| 2008/11 |
12
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
-
最近の記事
03/26のツイートまとめ (03/27)
03/15のツイートまとめ (03/16)
07/25のツイートまとめ (07/26)
03/25のツイートまとめ (03/26)
03/09のツイートまとめ (03/10)
11/09のツイートまとめ (11/10)
11/08のツイートまとめ (11/09)
10/12のツイートまとめ (10/13)
10/07のツイートまとめ (10/08)
09/13のツイートまとめ (09/14)
08/30のツイートまとめ (08/31)
08/18のツイートまとめ (08/19)
08/16のツイートまとめ (08/17)
08/15のツイートまとめ (08/16)
08/08のツイートまとめ (08/09)
08/06のツイートまとめ (08/07)
08/05のツイートまとめ (08/06)
08/03のツイートまとめ (08/04)
08/01のツイートまとめ (08/02)
07/31のツイートまとめ (08/01)
07/28のツイートまとめ (07/29)
07/21のツイートまとめ (07/22)
07/19のツイートまとめ (07/20)
05/28のツイートまとめ (05/29)
06/02のツイートまとめ (06/03)
08/21のツイートまとめ (08/22)
06/03のツイートまとめ (06/04)
09/24のツイートまとめ (09/25)
09/18のツイートまとめ (09/19)
09/13のツイートまとめ (09/14)
カテゴリー
はじめに (2)
学習 (202)
脳開 (131)
親子 (99)
モバイル (0)
ぼやき (60)
マインドマッパーへの道 (26)
未分類 (315)
宮城県石巻 (3)
プロフィール
Author:若井京子
FC2ブログへようこそ!
最近のコメント
nozo☆°:no title (12/25)
MMインスト若井:no title (12/25)
takano:脳開*下見5 (05/31)
MMインスト若井:脳開*下見5 (06/01)
関根:節電のためエアコンバージョンアップ (06/07)
北の☆:「2016年をマインドマップで描こう!!」 (01/27)
若井:「2016年をマインドマップで描こう!!」 (03/15)
月別アーカイブ
2023年03月 (2)
2021年07月 (1)
2021年03月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (10)
2020年07月 (3)
2020年05月 (1)
2019年06月 (1)
2018年08月 (1)
2018年06月 (1)
2017年09月 (6)
2017年08月 (1)
2017年06月 (2)
2017年02月 (1)
2016年12月 (1)
2016年10月 (2)
2016年09月 (4)
2016年08月 (6)
2016年06月 (1)
2016年03月 (1)
2016年02月 (6)
2016年01月 (2)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年05月 (1)
2015年04月 (1)
2015年01月 (2)
2014年12月 (1)
2014年11月 (5)
2014年10月 (1)
2014年09月 (2)
2014年07月 (7)
2014年06月 (1)
2014年05月 (2)
2014年04月 (3)
2014年02月 (1)
2014年01月 (2)
2013年12月 (6)
2013年11月 (11)
2013年10月 (7)
2013年09月 (2)
2013年07月 (5)
2013年06月 (3)
2013年05月 (4)
2013年04月 (4)
2013年03月 (3)
2013年02月 (5)
2013年01月 (1)
2012年12月 (6)
2012年11月 (2)
2012年10月 (4)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (3)
2012年06月 (7)
2012年05月 (6)
2012年04月 (6)
2012年03月 (7)
2012年02月 (1)
2012年01月 (17)
2011年12月 (7)
2011年11月 (13)
2011年10月 (12)
2011年09月 (9)
2011年08月 (6)
2011年07月 (8)
2011年06月 (13)
2011年05月 (18)
2011年04月 (9)
2011年03月 (17)
2011年02月 (24)
2011年01月 (39)
2010年12月 (36)
2010年11月 (40)
2010年10月 (37)
2010年09月 (38)
2010年08月 (17)
2010年07月 (10)
2010年06月 (6)
2010年05月 (18)
2010年04月 (7)
2010年03月 (5)
2010年02月 (12)
2010年01月 (5)
2009年12月 (8)
2009年11月 (1)
2009年10月 (4)
2009年09月 (8)
2009年08月 (11)
2009年07月 (11)
2009年06月 (6)
2009年05月 (13)
2009年04月 (11)
2009年03月 (12)
2009年02月 (9)
2009年01月 (5)
2008年12月 (10)
2008年11月 (12)
2008年10月 (9)
2008年09月 (14)
2008年08月 (14)
2008年07月 (24)
2008年06月 (9)
2008年05月 (6)
2008年04月 (5)
2008年03月 (6)
2008年02月 (15)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/25 09:15) (10/25)
一歩いっぽ・・・前に前に!(マインドマップ教育フェロー・辰巳ジャンプ監督):12年間の人生マインドマップ (11/25)
若井京子の「学び方を学ぶ」:イメージあんざん/内容 (07/20)
ブログ内検索
小さな天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
リンク
若井学舎ホームページ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる