若井京子の「学び方を学ぶ」
マインドマップ&記憶術のインストラクターであり、教育コーチ(準上級認定)である若井京子が、自らの子育てや 学習塾での子ども達への指導を公開し、頭の使い方や子どもへの声掛けの切り口などを発信するブログです。
トップ
記事一覧
RSS
トップ
>
2010年08月
2010
/
08
/
31
簡単おししいボリュームある朝食(^^)V
8/31の朝食♪オクラとモロヘイヤと卵の味噌汁(母作)トースト…と言えばいいのでしょうか…とフルーツトマトこのトースト?みたいな物の正式名称は後日お伝えします。(覚えていないので…)簡単で おいしくて ボリュームがあるけれど食べやすい、そんなトーストの作り方は↓食パンの中をくりぬくフライパンにバターをとかす(私はマーガリンで代用)食パンのミミを入れるそれが枠になるようにして ほぐした卵を流しいれる具を入れる(今回...
親子
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
08
/
30
やはり振り返りは必要ですね/返事は迅速に
十日町の小中学校は、今日が2学期始業式です。でも、ウチの子の中学校は土曜日がオープンスクールで登校したので本日はお休み。夏期講習は、明日31日までですが、学校がはじまったこともあり、授業は 午後から。そんな訳で、今朝はゆっくりしちゃいました♪8/31の朝食↓オクラエビ入り入り卵(エビと言っても乾燥させた小さいモノ)カニカマ(撮影後、きゅうりの刻んだものをプラスしました)ひじきサラダ/豆&コーン入り(缶詰)この写真...
ぼやき
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
08
/
29
十日町の暑さ 十日町の空気
こんばんは、若井京子です。東京出張帰りの新幹線車内です。今朝は食事を作らず出てきました。前の晩、娘たちと相談し私が家を出る朝7時には、まだ起きない予定だったので「無理しなくてイイよ」と優しい言葉をかけてもらい 朝食作りはお休みさせてもらいました。いつもより荷物の少ない出張だったので 駅まで徒歩10分前後の道のりを歩いて行こうと思っていました。けれど、本日久々にお休みの夫が起きてくれて 駅まで送ってくれま...
ぼやき
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
08
/
28
人は、見ようとしていないものは見えない
津南中等教育学校は、本日オープンスクールです。娘に確認したところ、「参観日」ではないそうです。ですが、〝オープン〟スクールなので自由に見学してOKとのこと。塾での 中1&中2の学力テストが終了したら、速攻行って、見学してこようと思っています。我が子はモチロンのこと、塾生たちのこともね♪そんな学校行事があるので今朝は、朝食準備と平行してお弁当も作りました。8/28の朝食♪キャベツとにんじんのコールスロープチ...
脳開
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
08
/
27
赤飯&オープンスクール
おはようございます♪若井です。早速ですが、8/27の朝食↓赤飯豆腐とねぎとオクラの味噌汁(以上2点母調理)きゅうりとチクワのサラダ あいこさん(トマト)のせドレッシングもお手製です♪今日から学校の給食がスタートするらしいです。うれしい!お弁当を作らなくて済みます…。でも、明日がいきなり参観日(と思っているのですが違うかも?)なのでお弁当が必要です。参観日ではなく、メインは、オープンスクールなのかもしれません。津...
親子
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
08
/
27
読書マインドマップ
ブザン公認マインドマップインストラクターの若井京子です。超久々に自分のMMを公開します。来月、隣町の小学校でMM講座を開催します。土曜日の1日参観日の5~6時間目を講座に充ててもらっています。その講座のヒントになりそうだったので本をまとめてみました。…と言っても、全部を読み切ったわけではありません。読んだのは必要部分のみ。目次をMMにして 全体像を把握したのち、大切そうなところ(本の中で著者が教えて...
学習
コメント(2)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
08
/
26
4日目:今日は昼食で…
前日に下の子と相談して昼食をがんばることに決定8/26の昼食↓野菜あんかけ丼フルーツトマトのせ野菜は、キャベツ・きゅうり・なす・玉ねぎ・ピーマンを入れました。作り置きしておいた、豚ひき肉の辛みそ煮も一緒に入れてあんかけにしました。短い昼休みに 家に戻って 野菜を切って/作って 食べて…塾に戻る時には 頭の中から汗がタラタラ流れて 肩に滴っていました。明日から我が子の学校が本格スタートらしいです。朝食作り...
親子
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
08
/
25
祝♪三日坊主
やりました!三日坊主 達成です!!・・・と言う程のことでは ないですがね8/25の朝食↓しらすごはん大根と油揚げのお味噌汁(母製作)しまほっけ焼きモヤシのコンソメ煮舞茸&ベーコンいため喜びのあまり「やったーっ三日坊主達成だー」と声をあげたところ、娘が「今までも がんばっていたじゃん」と、うれしい一言を 言ってくれましたでもでも、〝朝食の準備をしてあげなければならない〟と考えていた時と〝一緒に過ごせるわずかな...
親子
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
08
/
24
忙しいと思っていたけれど・・・
小学生は、夏休みに思う存分遊んでいる!・・・と思いきや、普段より忙しい・・・とボヤく子多し。学習塾で マインドマップを活用した思考術を伝授している若井京子です♪今日のマインドマップは、そんな「忙しい小学生」が描いてくれたモノです。塾に 部活に ピアノに・・・時間がないとアセる!アセると 余計に アセる!ごはんもゆっくり食べられない!スケジュールがきついと 自分(の気持ち)もきつくなる。悲鳴とも 叫びとも言...
脳開
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
08
/
24
2日坊主に昇進!目指せ3日坊主♪
若井京子の挑戦!2日目8/24の朝ごはん♪オクラプチトマトエビの塩ねぎ焼きプチオムライス玉子焼き(ひじき・コーン・マメ・シーチキン入り)ミネステローネごはん昨日の残りものを 全~部 卵焼きに入れちゃいましたとりあえず「二日坊主」になれました♪あと1日がんばれば、三日坊主!!三日も続けば上等です♪・・・という お気楽な気持ちで1歩ずつ 歩み続けます。(たかが朝ごはんについて 大げさですね~ でも、私にとっては 苦手...
親子
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
08
/
23
「やり続ける」と宣言したこと
若井京子の挑戦!それは、家族に「元気が出る朝ごはんを作る」ことです。今日からはじめました。(今までは?・・・なんて聞かないで下さい。)まずは、3日坊主を目指して がんばります。(もちろん、毎日続ける予定ですが・・・)8/23の朝食↓メニュー(と言える程のものではありませんが・・・)オクラのゆでたのプチトマト*どちらもウチの母の畑で育ったもの♪シーチキン入り玉子焼きひじきとコーンとマメのサラダ(缶詰)コーンスープパン(そ...
親子
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
08
/
21
第3回レベル別作文講座開催
若井学舎の若井京子です。新潟県十日町市で 学習塾を運営しています。本日は、脳力開発講座の一環&夏休み特別企画として作文講座を開催しました。作文の書き方のコツを指導するだけでなくマインドマップを活用して 実際に そのコツを使って作文の下地作り(←要は下書き)などをしました。レベル別の内容★初級★「迷っている人に目的地に行くための説明をしよう」・分かりやすく説明するために必要なこととは?★中級★「遠足/運動会...
学習
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
08
/
17
明日から後半戦開始
新潟県の学研CAIスクール十日町中央教室&育脳くらぶ(イメージあんざん・わくわく文庫←速聴読の読書)は明日18日からお盆明けの後半戦をスタートします。お盆中の若井の動きについては、振り返りながらブログに更新していきます。...
学習
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
08
/
09
何が分からないのかを見極める
若井学舎、学研&育脳の若井です。本日の授業でのこと・・・普段は、「何が分からないのか」「どう分からないのか」を意識して 子ども達に接しています。だけど、今日は甘かった・・・血液の循環として正しいものはどれか。次のア~エから1つ記号で答えなさい。ア.大静脈→肺静脈→肺動脈→大動脈イ.大静脈→肺動脈→肺静脈→大動脈ウ.大静脈→大動脈→肺静脈→肺動脈エ.大静脈→大動脈→肺動脈→肺静脈Aくんの答え「エ」残念、不正解。「血液...
学習
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
08
/
03
小学生向け作文講座*7/31≪上級≫編
新潟県十日町市で 学習塾を運営している若井京子です。2010年7月31日に実施した「レベル別作文講座」について報告します。表現力を磨く夏!として、塾会員ならびに外部生を対象に行いました。レベルを「初級」「中級」「上級」と分けそれぞれに合った テーマを設定して 指導を行いました。----------≪上級≫1.5時間テーマ●これまでに一番感動したこと ・整理メモの活用小学4年生~6年生の男女合わせて4人の子が参加してくれまし...
学習
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
08
/
02
小学生向け作文講座*7/31≪初級≫編
新潟県十日町市で 学習塾を運営している若井京子です。2010年7月31日に実施した「レベル別作文講座」について報告します。表現力を磨く夏!として、塾会員ならびに外部生を対象に行いました。レベルを「初級」「中級」「上級」と分けそれぞれに合った テーマを設定して 指導を行いました。----------≪初級≫1時間テーマ●「て/に/を/は」の使い方を覚える●説明文のコツをつかむ ・何がどうする。 ・何がどんなだ。 ・何が何だ...
学習
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
08
/
01
子ども達にマインドマップを伝えてどうしたい?
新潟県十日町市で学習塾を運営している若井京子です。マインドマップインストラクターなので子ども達に MMを活用した学習方法の指導も行っています。大切なのは、マインドマップを使った学習法を教えることではなく、マインドマップ的な思考ができるように支援することだと考えています。(上記フレーズが「?」だとしても そのまま読み進めて下さいね。)私が目指している姿(というか形?)をみなさんに伝わるように伝えるために...
学習
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2014テスト対策授業
テスト対策授業の様子をアルバムにしました♪
集中して学習、マインドマップに思考を整理、休憩時間のおやつ、気分転換にジャグリング…こんな感じで自主的にがんばっています。だから結果に繋がるんだね(^^)
カレンダー
07
| 2010/08 |
09
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
最近の記事
03/26のツイートまとめ (03/27)
03/15のツイートまとめ (03/16)
07/25のツイートまとめ (07/26)
03/25のツイートまとめ (03/26)
03/09のツイートまとめ (03/10)
11/09のツイートまとめ (11/10)
11/08のツイートまとめ (11/09)
10/12のツイートまとめ (10/13)
10/07のツイートまとめ (10/08)
09/13のツイートまとめ (09/14)
08/30のツイートまとめ (08/31)
08/18のツイートまとめ (08/19)
08/16のツイートまとめ (08/17)
08/15のツイートまとめ (08/16)
08/08のツイートまとめ (08/09)
08/06のツイートまとめ (08/07)
08/05のツイートまとめ (08/06)
08/03のツイートまとめ (08/04)
08/01のツイートまとめ (08/02)
07/31のツイートまとめ (08/01)
07/28のツイートまとめ (07/29)
07/21のツイートまとめ (07/22)
07/19のツイートまとめ (07/20)
05/28のツイートまとめ (05/29)
06/02のツイートまとめ (06/03)
08/21のツイートまとめ (08/22)
06/03のツイートまとめ (06/04)
09/24のツイートまとめ (09/25)
09/18のツイートまとめ (09/19)
09/13のツイートまとめ (09/14)
カテゴリー
はじめに (2)
学習 (202)
脳開 (131)
親子 (99)
モバイル (0)
ぼやき (60)
マインドマッパーへの道 (26)
未分類 (315)
宮城県石巻 (3)
プロフィール
Author:若井京子
FC2ブログへようこそ!
最近のコメント
nozo☆°:no title (12/25)
MMインスト若井:no title (12/25)
takano:脳開*下見5 (05/31)
MMインスト若井:脳開*下見5 (06/01)
関根:節電のためエアコンバージョンアップ (06/07)
北の☆:「2016年をマインドマップで描こう!!」 (01/27)
若井:「2016年をマインドマップで描こう!!」 (03/15)
月別アーカイブ
2023年03月 (2)
2021年07月 (1)
2021年03月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (10)
2020年07月 (3)
2020年05月 (1)
2019年06月 (1)
2018年08月 (1)
2018年06月 (1)
2017年09月 (6)
2017年08月 (1)
2017年06月 (2)
2017年02月 (1)
2016年12月 (1)
2016年10月 (2)
2016年09月 (4)
2016年08月 (6)
2016年06月 (1)
2016年03月 (1)
2016年02月 (6)
2016年01月 (2)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年05月 (1)
2015年04月 (1)
2015年01月 (2)
2014年12月 (1)
2014年11月 (5)
2014年10月 (1)
2014年09月 (2)
2014年07月 (7)
2014年06月 (1)
2014年05月 (2)
2014年04月 (3)
2014年02月 (1)
2014年01月 (2)
2013年12月 (6)
2013年11月 (11)
2013年10月 (7)
2013年09月 (2)
2013年07月 (5)
2013年06月 (3)
2013年05月 (4)
2013年04月 (4)
2013年03月 (3)
2013年02月 (5)
2013年01月 (1)
2012年12月 (6)
2012年11月 (2)
2012年10月 (4)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (3)
2012年06月 (7)
2012年05月 (6)
2012年04月 (6)
2012年03月 (7)
2012年02月 (1)
2012年01月 (17)
2011年12月 (7)
2011年11月 (13)
2011年10月 (12)
2011年09月 (9)
2011年08月 (6)
2011年07月 (8)
2011年06月 (13)
2011年05月 (18)
2011年04月 (9)
2011年03月 (17)
2011年02月 (24)
2011年01月 (39)
2010年12月 (36)
2010年11月 (40)
2010年10月 (37)
2010年09月 (38)
2010年08月 (17)
2010年07月 (10)
2010年06月 (6)
2010年05月 (18)
2010年04月 (7)
2010年03月 (5)
2010年02月 (12)
2010年01月 (5)
2009年12月 (8)
2009年11月 (1)
2009年10月 (4)
2009年09月 (8)
2009年08月 (11)
2009年07月 (11)
2009年06月 (6)
2009年05月 (13)
2009年04月 (11)
2009年03月 (12)
2009年02月 (9)
2009年01月 (5)
2008年12月 (10)
2008年11月 (12)
2008年10月 (9)
2008年09月 (14)
2008年08月 (14)
2008年07月 (24)
2008年06月 (9)
2008年05月 (6)
2008年04月 (5)
2008年03月 (6)
2008年02月 (15)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/25 09:15) (10/25)
一歩いっぽ・・・前に前に!(マインドマップ教育フェロー・辰巳ジャンプ監督):12年間の人生マインドマップ (11/25)
若井京子の「学び方を学ぶ」:イメージあんざん/内容 (07/20)
ブログ内検索
小さな天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
リンク
若井学舎ホームページ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる