若井京子の「学び方を学ぶ」
マインドマップ&記憶術のインストラクターであり、教育コーチ(準上級認定)である若井京子が、自らの子育てや 学習塾での子ども達への指導を公開し、頭の使い方や子どもへの声掛けの切り口などを発信するブログです。
トップ
記事一覧
RSS
トップ
>
2010年11月
2010
/
11
/
30
教育知っ得情報*説明会その2
11/28(日)、若井学舎3Fにて会員保護者さま向けの教育情報説明会を開催しました。報告の前に、11/30の朝食教育知っ得情報*説明会の内容は土曜日同様、こんな感じでした・・・★子ども達を取り巻く社会は今?!★地方格差歴然!大学入試について★近隣高校の現状と入試について★激変!来年度からの小学校教科書★子どものために親ができること参加して下さった保護者の方は、年少(もっと小さい子も?)~中3のお子さんを持つお母さん&お...
親子
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
29
帰路
長野から戻る際の飯山線車内からの風景...
未分類
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
29
親不在
昨日から長野に来ているので我が子たちの朝食は作れませんでした。ですが、上の子が朝食を準備してくれたとのこと。親が留守の方が子は育つ?!...
未分類
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
29
こちらが善光寺でした
...
未分類
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
29
善光寺
...
未分類
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
28
本日の締め
...
未分類
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
28
トンネル
...
未分類
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
28
長野へ
飯山線のディーゼル列車で長野に向かっています。いつもでしたら車で移動しますがたまには ガッタンゴットンゆっくり揺られながらの旅もいいですね。あ…表現までも「移動」から「旅」に変わってしまいました。...
未分類
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
27
教育知っ得情報*説明会その1
若井学舎3Fにて会員保護者さま向けの教育情報説明会を開催しました。内容は、こんな感じでした・・・★子ども達を取り巻く社会は今?!★地方格差歴然!大学入試について★近隣高校の現状と入試について★激変!来年度からの小学校教科書★子どものために親ができることアンケートに書いて頂いたご感想・・・☆教科書の話は非常に参考になりました。☆これまで以上に家庭・親の関わりが重要になると感じた。 参加して とてもよかったと...
親子
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
26
その差を考える
11/26の朝食定期テストの返却がはじまりました。先日、間違ったところが思い浮かばない、と言っていた生徒、本当に100点を取っていました。90点台の目標点を立て 実際に90点台だった子実際は80点台だった子、その差を分析中です。...
脳開
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
25
おいしいプレゼント
紅茶を頂いちゃいました♪普段、朝&家では紅茶、日中&外ではコーヒーを飲むことが多いかな…今朝は この紅茶を頂きました。子ども達を送り出してホっとした ひとときを過ごした後はさあー本日も気合い入れてバリバリ いきますよーっ!!...
未分類
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
25
自信満々
新潟県十日町の育脳学習塾若井学舎 ・育脳くらぶ ・学研CAIスクールの 若井京子です。11/25の朝食昨日、出張から教室に戻ると1日目のテストを終えて2日目のテスト勉強に励む子ども達で教室が 満席状態でした。ある生徒との会話・・・テストの出来具合を聞くと「完璧です!」の一言。くうーっ羨ましいです。私には そんなことを言えるテストの経験はなかったので、単純に羨ましいです。#テストを受ける前には そう勘違いして...
学習
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
24
書展に行ってきました
今朝は、我が子達が登校する前に東京に向けて出発。仕事の打ち合わせ後、お誘いを受けていた書展をのぞき教室に戻りました。横向きのままアップしちゃいましたが本当は 縦の書です。左が上で 右が下です。春先まで ウチの子達の国語をご指導下さっていた小林先生の書です。ソフトな風貌とは異なり力強い かな文字の書でした。...
ぼやき
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
23
集中とリラックス
若井学舎の若井京子です。定期試験対策を今月頭から行っていますが通ってきてくれている大部分の子の学校で明日明後日、テストが実施されます。11/23の夕食今日も9時~17時まで集中してがんばっていました。しかし、かなり疲れもたまってきていると思います。そこで・・・ストロベリーティーを特別に出しちゃいました。ティーパックで各人自由にいれてもらう形で。休憩時間、おやつとストロベリーティーでホっとタイムを過ごしても...
学習
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
22
忘れ物
幼少中向けの育脳学習部門を担当している若井京子です。(高校部門もあります。)11/22の朝食ウチの塾では、子ども達の入退室時に登録してある保護者の方のアドレスに自動でメールが送信されるサービスを行っています。ですが、最近そのサービスを提供するためのカードを忘れてくる子が 目立つようになってきました。1回くらい〝忘れる〟ことはしょうがないのですがそれが毎回となると問題ですよね。問題になった後に対処するより1...
脳開
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
21
仕事時間&家族時間
若井です。今日も9時~17時はテスト対策授業を行っていました。終了後は 家族と買い物に行きました。今年中学に進学した我が子にコートを買ってあげるためです。今日1日の中で 家族と過ごした時間は短かかったですがコート選びの時間はとても楽しく過ごせました。ちょうどいい物が早めに見つかったからだと思います。テスト対策に参加してくれた子ども達と 緊張感を持って過ごす時間も大切我が子と のんびり過ごす時間も大切ど...
ぼやき
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
20
(軽め)集中とリラックス
若井京子です。11/20の夕食煮込みうどんを作ったのですが撮影するのを 忘れちゃいました。そういう訳で 一玉残ったうどんを証拠物件Aとして 提示しておきます(^^;今日も 9時~17時までテスト対策授業を行ってきました。みんな 集中とリラックスをリズムよく行い1日がんばって 学習していました。...
学習
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
19
本日は晴天なり
11/19の朝食「ナカゴグリーンパークから望む八海山」…のはずでしたが、八海山、写っていませんね…と~っても良い天気♪快晴!だったので夫と 散歩をしに 行ってきました。帰りは、大好きなコーヒー豆屋さんの自家焙煎珈琲/ミールクラフトさんに寄って本日発売になったばかりの「カフェ・ド・ノエル」をごちそうになりました。あまりのおいしさに先日買ったお豆が残っているにも関わらず購入してしまいました。ご褒美を先にゲット...
学習
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
18
no title
11/18の朝食...
未分類
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
17
腰痛からの復活テニス♪
若井です。11/17の朝食テニスに行ってきました♪先週は、腰痛で 2~3球打ってすぐ接骨院にいきましたが今日は テニスの練習の前に接骨院に行って 万全を期しました。#そこまでして・・・とお思いでしょうか?中途半端な体勢で打とうとするとズキっと 痛みが走ります。お陰で、いつもより腰を落とし1歩目をはやく出すよう心がけていい打点に移動して 打つことができました。仲間のお姉さま方にも「腰痛の方が イイ球 打て...
ぼやき
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
16
健康管理を気遣わない子ども達
新潟県十日町市でマインドマップを活用した学習を指導している若井学舎 若井京子です。11/16の朝食近況報告:なんだか腰痛が治ってきました。----------テスト対策授業、風邪や体調不良で戦線離脱していた子ども達が戻ってきました。急に寒くなったので風邪をひくのも 無理はないのですがそうは言っても健康管理がなっとらん子が多いです。寒いのに なぜ2枚しか着てないんじゃーっ#寒くない、と本人は言うこの前まで 風邪ひい...
学習
コメント(2)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
15
マインドマップ基礎講座*開催
11/15の朝食...
未分類
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
14
〝ナムエル〟って何?
若井です。力が抜ける親子の会話をご紹介します。11/14の朝食ウチのおとぼけ娘の話です。「〝ナムル〟って何?」混ぜ込み若菜のパッケージを見ながら娘が質問してきました。ご参考▼丸美屋ごはんくらぶ/混ぜ込みもやしナムル「え~?野菜をいっぱい使った料理だと思うな。 韓国料理だった気がするよ。」と私。「でも、材料の野菜〝もやし〟だけだよ。」と娘。私「ごめん。そうなんだ・・・。」娘「じゃあ、〝ナムエル〟って何?」...
ぼやき
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
13
理解学習の進め方⑦
新潟県 十日町市で育脳学習塾 若井学舎を運営している若井京子です。11/13の夕食つづきいきます・・・①1回目の学習では 理解しようとしなくてOK②その直後に 5分で 分かったことを マインドマップ(ミニでもOK)にする③「分かりたいこと」の枝を付け足し 「分かりたいこと」を明確する④2回目の学習では 頭の中に入れることを意識して学習する⑤ドリルに挑戦し理解度を確認する追加があります。④で頭の中に入れることを意識し...
学習
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
13
応援おやつ
若井学舎 学研CAIスクールの若井京子です。11月は、どの中学でも定期テストがあります。そのため、対策授業を 通常授業時間帯以外の土日月&祝日にも行っています。朝9時~夕方5時まで・・・はじめのうちは、参加をイヤがります。でも、実際に参加してみると分からないまま ウンウン唸ってテキストと対峙すより分からないところを質問すればスグ「分かり方」を教えてもらえその方法で学ぶと スムーズに理解できることを体験で...
ぼやき
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
12
理解学習の進め方⑥
新潟県十日町市の若井京子です。若井学舎という学習塾でトニーブザン氏が提唱するMMOSTを活用した学習を実践しています。11/12の朝食つづきいきます・・・①1回目の学習では 理解しようとしなくてOK②その直後に 5分で 分かったことを マインドマップ(ミニでもOK)にする③「分かりたいこと」の枝を付け足し 「分かりたいこと」を明確する④2回目の学習では 頭の中に入れることを 意識して学習する⑤ドリル(問題に挑戦)をして ...
学習
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
11
腰痛
夏が終わり 秋…を飛ばし 冬がやってきた時点で腰が痛くなりました。運動不足が原因?汗をかくほど 体を動かすのは週に1度、2時間テニスをする時だけです。接骨院の方に「インナーマッスルを鍛えるように」とアドバイスされていたことを思い出しWii Fit plusやボクササイズなどで体を動かすことを意識していたのですが・・・2~3日前から 一気に悪化しました。まっすぐ立てないさっさと歩けない 椅子からスっと立ち上がれない...
ぼやき
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
11
未来思考への変革
若井です。学習塾で勉強だけでなく子ども達の成長に必要なことを色々と教えています。自分の子どもには 当然より良い指導ができているのか?全然だめです。だめ母です。まずは、11/11の朝食以前このブログで力を発揮できない子の類似点を示しましたが今 改めて 感じていることがあります。・ウソ・ごまかし・言い訳これをする子で本当に頭のいい子はいない、ということです。今私が述べている 頭の良さ とは学校のテストの点...
親子
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
10
理解学習の進め方⑤
新潟県十日町市の 育脳学習塾、若井学舎 学研CAIスクールの若井京子です。11/10の朝食つづきいきます・・・①1回目の学習では 理解しようとしなくてOK②その直後に 5分で 分かったことを マインドマップ(ミニでもOK)にする③「分かりたいこと」の枝を付け足し 「分かりたいこと」を明確する④2回目の学習では 頭の中に入れることを 意識して学習するこの時点で 子ども達は分かりたい内容を分かるための学習という 意味を持...
学習
コメント(2)
トラックバック(0)
続きを読む
2010
/
11
/
09
理解学習の進め方④
新潟県十日町市の 育脳学習塾、若井学舎 学研CAIスクールの若井京子です。11/9の朝食つづきいきます・・・①1回目の学習では 理解しようとしなくてOK②その直後に 5分で 分かったことを マインドマップ(ミニでもOK)にする③「分かりたいこと」の枝を付け足し 「分かりたいこと」を明確するその上で、2回目の理解学習に入っていきます。今度は、頭の中に入れることを 意識して学習します。「まとめ」や部分の必要な内容を確認...
学習
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2014テスト対策授業
テスト対策授業の様子をアルバムにしました♪
集中して学習、マインドマップに思考を整理、休憩時間のおやつ、気分転換にジャグリング…こんな感じで自主的にがんばっています。だから結果に繋がるんだね(^^)
カレンダー
10
| 2010/11 |
12
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
最近の記事
03/26のツイートまとめ (03/27)
03/15のツイートまとめ (03/16)
07/25のツイートまとめ (07/26)
03/25のツイートまとめ (03/26)
03/09のツイートまとめ (03/10)
11/09のツイートまとめ (11/10)
11/08のツイートまとめ (11/09)
10/12のツイートまとめ (10/13)
10/07のツイートまとめ (10/08)
09/13のツイートまとめ (09/14)
08/30のツイートまとめ (08/31)
08/18のツイートまとめ (08/19)
08/16のツイートまとめ (08/17)
08/15のツイートまとめ (08/16)
08/08のツイートまとめ (08/09)
08/06のツイートまとめ (08/07)
08/05のツイートまとめ (08/06)
08/03のツイートまとめ (08/04)
08/01のツイートまとめ (08/02)
07/31のツイートまとめ (08/01)
07/28のツイートまとめ (07/29)
07/21のツイートまとめ (07/22)
07/19のツイートまとめ (07/20)
05/28のツイートまとめ (05/29)
06/02のツイートまとめ (06/03)
08/21のツイートまとめ (08/22)
06/03のツイートまとめ (06/04)
09/24のツイートまとめ (09/25)
09/18のツイートまとめ (09/19)
09/13のツイートまとめ (09/14)
カテゴリー
はじめに (2)
学習 (202)
脳開 (131)
親子 (99)
モバイル (0)
ぼやき (60)
マインドマッパーへの道 (26)
未分類 (315)
宮城県石巻 (3)
プロフィール
Author:若井京子
FC2ブログへようこそ!
最近のコメント
nozo☆°:no title (12/25)
MMインスト若井:no title (12/25)
takano:脳開*下見5 (05/31)
MMインスト若井:脳開*下見5 (06/01)
関根:節電のためエアコンバージョンアップ (06/07)
北の☆:「2016年をマインドマップで描こう!!」 (01/27)
若井:「2016年をマインドマップで描こう!!」 (03/15)
月別アーカイブ
2023年03月 (2)
2021年07月 (1)
2021年03月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (10)
2020年07月 (3)
2020年05月 (1)
2019年06月 (1)
2018年08月 (1)
2018年06月 (1)
2017年09月 (6)
2017年08月 (1)
2017年06月 (2)
2017年02月 (1)
2016年12月 (1)
2016年10月 (2)
2016年09月 (4)
2016年08月 (6)
2016年06月 (1)
2016年03月 (1)
2016年02月 (6)
2016年01月 (2)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年05月 (1)
2015年04月 (1)
2015年01月 (2)
2014年12月 (1)
2014年11月 (5)
2014年10月 (1)
2014年09月 (2)
2014年07月 (7)
2014年06月 (1)
2014年05月 (2)
2014年04月 (3)
2014年02月 (1)
2014年01月 (2)
2013年12月 (6)
2013年11月 (11)
2013年10月 (7)
2013年09月 (2)
2013年07月 (5)
2013年06月 (3)
2013年05月 (4)
2013年04月 (4)
2013年03月 (3)
2013年02月 (5)
2013年01月 (1)
2012年12月 (6)
2012年11月 (2)
2012年10月 (4)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (3)
2012年06月 (7)
2012年05月 (6)
2012年04月 (6)
2012年03月 (7)
2012年02月 (1)
2012年01月 (17)
2011年12月 (7)
2011年11月 (13)
2011年10月 (12)
2011年09月 (9)
2011年08月 (6)
2011年07月 (8)
2011年06月 (13)
2011年05月 (18)
2011年04月 (9)
2011年03月 (17)
2011年02月 (24)
2011年01月 (39)
2010年12月 (36)
2010年11月 (40)
2010年10月 (37)
2010年09月 (38)
2010年08月 (17)
2010年07月 (10)
2010年06月 (6)
2010年05月 (18)
2010年04月 (7)
2010年03月 (5)
2010年02月 (12)
2010年01月 (5)
2009年12月 (8)
2009年11月 (1)
2009年10月 (4)
2009年09月 (8)
2009年08月 (11)
2009年07月 (11)
2009年06月 (6)
2009年05月 (13)
2009年04月 (11)
2009年03月 (12)
2009年02月 (9)
2009年01月 (5)
2008年12月 (10)
2008年11月 (12)
2008年10月 (9)
2008年09月 (14)
2008年08月 (14)
2008年07月 (24)
2008年06月 (9)
2008年05月 (6)
2008年04月 (5)
2008年03月 (6)
2008年02月 (15)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/25 09:15) (10/25)
一歩いっぽ・・・前に前に!(マインドマップ教育フェロー・辰巳ジャンプ監督):12年間の人生マインドマップ (11/25)
若井京子の「学び方を学ぶ」:イメージあんざん/内容 (07/20)
ブログ内検索
小さな天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
リンク
若井学舎ホームページ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる