若井京子の「学び方を学ぶ」
マインドマップ&記憶術のインストラクターであり、教育コーチ(準上級認定)である若井京子が、自らの子育てや 学習塾での子ども達への指導を公開し、頭の使い方や子どもへの声掛けの切り口などを発信するブログです。
トップ
記事一覧
RSS
トップ
>
2011年05月
2011
/
05
/
30
本日も特別授業
若井学舎 育脳くらぶ 学研CAIスクールの若井京子です。今日も 学年指定の補習授業&英検対策授業を行います。-----小5算数の「単位量あたりの大きさ」は「割合」につながる重要項目です。また、今までの計算力が試される項目でもあります。つまずきやすい でも次につながる重要な項目をみすみす取りこぼす訳にはいきません!そこで、小5算数受講者限定で特別な補習授業を行うことにしました。通常授業内に理解&定着を図...
学習
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2011
/
05
/
29
脳開*下見5
脳力開発講座下見報告、ラストです。午前中に 3か所の生産農家を見学後、お昼ごはんを食べに「八海山 泉ビレッジ」に行きました。八海山 泉ビレッジ薪窯で焼き上げた本格的なピッツァ「しいたけ」の見学をしてきたので迷わず しいたけのピザをオーダー♪霊峰 八海山、木々の柔らかな緑、爽やかな青空を眺めながらの食事は最高でした♪♪♪レストランから見下ろしたテラステラスで食べるのも 気持ち良さそうですね(^^)是非こんな...
脳開
コメント(2)
トラックバック(0)
続きを読む
2011
/
05
/
29
脳開*下見4
脳力開発講座の下見報告、第3弾いきます♪コレ↓なんだか分かります?↓わさびの栽培です!!1年ものとして栽培されているそう。南魚沼で わさびを栽培しているなんて知りませんでした!無農薬にこだわったので立地の面で ご苦労されたそうです。田んぼが近くにあるとどうしても 農薬が溶け込んだ水が 流れ込んでしまうからです。やはり こちらのわさびも 八海山の伏流水で育てられているとのこと。パイプを通して 綺麗な水を...
脳開
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2011
/
05
/
29
脳開*下見3
脳力開発講座の下見報告のつづき いきます♪八色しいたけの生産プラントです。同じような建物がいくつも並んでいました。残念ながら 中の映像の公開はNGだそうです。企業秘密ということで・・・ですが、もちろん見学はさせてもらえました。生で しいたけの試食も!無農薬&八海山の伏流水で育った安全安心 そして 新鮮な物だからこそ生食を楽しめたのです。*お店で売っている しいたけ を生で食べるのは やめた方が イ...
脳開
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2011
/
05
/
29
脳開*下見2
脳力開発講座の下見、雪むろ貯蔵のつづきいきます。冷気が逃げないようにビニールのカーテンがあります。出る時は、ピタっと閉じます。一晩、入り口が 数センチ開いていただけでかなりの雪が融けてしまったそうです。雪むろで 貯蔵されていた果物雪で貯蔵して、時期をずらして出荷するそうです。「脳開*下見3」へつづく・・・...
脳開
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2011
/
05
/
29
脳開*下見1
若井学舎 育脳くらぶの若井京子です。6月に開催する「脳力開発講座」の下見で南魚沼の農家を見学に行ってきました。イベント開催前にどんな感じか 簡単に紹介します。野菜や果物を 雪の冷気で貯蔵する「雪むろ」です。その手前に このような果物が並んで貯蔵されています。入り口側から見ると こんな感じです。見にくいと思いますが、左手の暗い部分に後方の雪が写っています。「脳開*下見2」につづく・・・...
脳開
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2011
/
05
/
28
no title
...
未分類
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2011
/
05
/
28
特別授業風景
若井学舎育脳くらぶ&学研CAIスクールの若井京子です。今日は 特別授業・英検対策・小5算数補習を午前中に行いました。夕方からは、・英検対策・中1英数補習を行います。写真は、学習前の準備体操の様子です。1分間、集中して計算問題に取り組みます。何問できたかも確認できる仕組みになっているので モチベーションを高められます。...
未分類
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2011
/
05
/
26
イベント準備
若井学舎-育脳くらぶの若井です。来月開催の脳力講座の下見に行ってきました。一通り見学を終えて泉ビレッジのレストランから1枚パチリ♪木々の柔らかい緑と青い空、八海山の残雪…と美しい自然のハーモニーを育脳会員の子供達と堪能したいです♪...
未分類
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2011
/
05
/
21
煎茶道
はじめて知りました。お抹茶だけでなくお煎茶にも「道」があるんですね。はじめて体験させて頂きました。...
未分類
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2011
/
05
/
20
表彰されました♪
学研CAIスクール十日町中央教室の若井です。学研本部から 子供たちの将来の夢・希望をかなえるため貢献したとして 表彰されました。副賞の人物ノンフィクションセレクトは、貸出OKの教室書籍として活用します。早速 野球少年が松井秀喜の本を借りていきました。...
未分類
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2011
/
05
/
15
no title
...
未分類
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2011
/
05
/
15
会場
自然光の入る美しい場所!...
未分類
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2011
/
05
/
15
まめるび参加
...
未分類
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2011
/
05
/
09
子供は買えない
知りませんでした!年齢証明しないと売っていただけないんですね。...
未分類
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2011
/
05
/
07
津南中等*チャレンジウォーク3
...
未分類
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2011
/
05
/
07
津南中等*チャレンジウォーク2
...
未分類
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2011
/
05
/
07
津南中等*チャレンジウォーク1
...
未分類
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
2014テスト対策授業
テスト対策授業の様子をアルバムにしました♪
集中して学習、マインドマップに思考を整理、休憩時間のおやつ、気分転換にジャグリング…こんな感じで自主的にがんばっています。だから結果に繋がるんだね(^^)
カレンダー
04
| 2011/05 |
06
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
最近の記事
03/26のツイートまとめ (03/27)
03/15のツイートまとめ (03/16)
07/25のツイートまとめ (07/26)
03/25のツイートまとめ (03/26)
03/09のツイートまとめ (03/10)
11/09のツイートまとめ (11/10)
11/08のツイートまとめ (11/09)
10/12のツイートまとめ (10/13)
10/07のツイートまとめ (10/08)
09/13のツイートまとめ (09/14)
08/30のツイートまとめ (08/31)
08/18のツイートまとめ (08/19)
08/16のツイートまとめ (08/17)
08/15のツイートまとめ (08/16)
08/08のツイートまとめ (08/09)
08/06のツイートまとめ (08/07)
08/05のツイートまとめ (08/06)
08/03のツイートまとめ (08/04)
08/01のツイートまとめ (08/02)
07/31のツイートまとめ (08/01)
07/28のツイートまとめ (07/29)
07/21のツイートまとめ (07/22)
07/19のツイートまとめ (07/20)
05/28のツイートまとめ (05/29)
06/02のツイートまとめ (06/03)
08/21のツイートまとめ (08/22)
06/03のツイートまとめ (06/04)
09/24のツイートまとめ (09/25)
09/18のツイートまとめ (09/19)
09/13のツイートまとめ (09/14)
カテゴリー
はじめに (2)
学習 (202)
脳開 (131)
親子 (99)
モバイル (0)
ぼやき (60)
マインドマッパーへの道 (26)
未分類 (315)
宮城県石巻 (3)
プロフィール
Author:若井京子
FC2ブログへようこそ!
最近のコメント
nozo☆°:no title (12/25)
MMインスト若井:no title (12/25)
takano:脳開*下見5 (05/31)
MMインスト若井:脳開*下見5 (06/01)
関根:節電のためエアコンバージョンアップ (06/07)
北の☆:「2016年をマインドマップで描こう!!」 (01/27)
若井:「2016年をマインドマップで描こう!!」 (03/15)
月別アーカイブ
2023年03月 (2)
2021年07月 (1)
2021年03月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (10)
2020年07月 (3)
2020年05月 (1)
2019年06月 (1)
2018年08月 (1)
2018年06月 (1)
2017年09月 (6)
2017年08月 (1)
2017年06月 (2)
2017年02月 (1)
2016年12月 (1)
2016年10月 (2)
2016年09月 (4)
2016年08月 (6)
2016年06月 (1)
2016年03月 (1)
2016年02月 (6)
2016年01月 (2)
2015年12月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (2)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年05月 (1)
2015年04月 (1)
2015年01月 (2)
2014年12月 (1)
2014年11月 (5)
2014年10月 (1)
2014年09月 (2)
2014年07月 (7)
2014年06月 (1)
2014年05月 (2)
2014年04月 (3)
2014年02月 (1)
2014年01月 (2)
2013年12月 (6)
2013年11月 (11)
2013年10月 (7)
2013年09月 (2)
2013年07月 (5)
2013年06月 (3)
2013年05月 (4)
2013年04月 (4)
2013年03月 (3)
2013年02月 (5)
2013年01月 (1)
2012年12月 (6)
2012年11月 (2)
2012年10月 (4)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (3)
2012年06月 (7)
2012年05月 (6)
2012年04月 (6)
2012年03月 (7)
2012年02月 (1)
2012年01月 (17)
2011年12月 (7)
2011年11月 (13)
2011年10月 (12)
2011年09月 (9)
2011年08月 (6)
2011年07月 (8)
2011年06月 (13)
2011年05月 (18)
2011年04月 (9)
2011年03月 (17)
2011年02月 (24)
2011年01月 (39)
2010年12月 (36)
2010年11月 (40)
2010年10月 (37)
2010年09月 (38)
2010年08月 (17)
2010年07月 (10)
2010年06月 (6)
2010年05月 (18)
2010年04月 (7)
2010年03月 (5)
2010年02月 (12)
2010年01月 (5)
2009年12月 (8)
2009年11月 (1)
2009年10月 (4)
2009年09月 (8)
2009年08月 (11)
2009年07月 (11)
2009年06月 (6)
2009年05月 (13)
2009年04月 (11)
2009年03月 (12)
2009年02月 (9)
2009年01月 (5)
2008年12月 (10)
2008年11月 (12)
2008年10月 (9)
2008年09月 (14)
2008年08月 (14)
2008年07月 (24)
2008年06月 (9)
2008年05月 (6)
2008年04月 (5)
2008年03月 (6)
2008年02月 (15)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/25 09:15) (10/25)
一歩いっぽ・・・前に前に!(マインドマップ教育フェロー・辰巳ジャンプ監督):12年間の人生マインドマップ (11/25)
若井京子の「学び方を学ぶ」:イメージあんざん/内容 (07/20)
ブログ内検索
小さな天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
リンク
若井学舎ホームページ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる