fc2ブログ
  • 若井学舎 学研CAIスクールの若井京子です。中学では定期試験を終え続々と結果報告が寄せられています。それぞれ、目標達成に向けがんばってくれたのですがその中でも 特にうれしかったことを報告します。「社会」で なかなか結果を出せなかった子・・・テスト対策授業に 参加はしますが学習課題をやっているだけ頭には入れていない入れられない「入れる」という感覚が分からない・・・そんな状態でした。ですので、頭に入れ... 続きを読む
  • 若井です。ボイラーは、直せず交換になりました。機能・性能が向上した新しいボイラーになりました♪この時期、お湯が使えないのって辛いですね。(家事をたいしてやっていない私がこうだから 義母は さぞかし辛かったと思います)日常の「当たり前」に改めて感謝・・・... 続きを読む
  • 若井です。家のボイラーが壊れました。お湯が出ません。火曜日まで 家でお風呂に入れません(*_*;・・・と訳で キナーレ明石の湯に娘と行ってきました。... 続きを読む
  • 若井学舎の若井京子です。海外研修から無事娘が帰ってきたのが先週月曜日。ホっと一息…つく暇なく↓↓↓地元の中学校が全て試験前に入っていたのでその日以降、連日延長で22時ころまで授業。土日もテスト対策で 朝9時~夕方17時まで学習指導。保護者面談も開始したので授業時間以外は面談実施。先日は、気付いたら 23:45!!…なんて時刻まで 保護者の方と話し合っていました。今日の面談は、23:20終了です。この前より 早いなぁ…明... 続きを読む
  • 若井学舎*学研CAIスクールの若井京子です。今日のテスト対策授業でのことを報告します。数学2次方程式の応用問題が分からない・・・中3の子が泣きついてきました。実際には まだ文章問題を解いていない。いつも苦手にしてしまうのでどのように進めていけばいいかも分からない・・・そこで、まずは、学校課題の問題集で練習をすることを提案しました。分からない問題は、必要以上に取り組まず解説&解答を見て内容を確認。理... 続きを読む
  • 若井学舎 学研CAIスクールの若井京子です。全ての中学校で定期試験2週間前に入りました。ほとんどの生徒がテストモード、本気モードになっています。しかし、A子さんはテスト対策授業申込書も持ってこないし予定すら立てていません。前回のテストも 対策授業をあまり活用せず分からない内容を沢山残したままテスト当日を迎えてしまったので心配していました。・前回の結果に満足してるからなのか?・やる気が出ないからなの... 続きを読む
  • 若井です。本日も お母さんモードでいきます。昨日のブログで海外研修中の娘の様子を夢で確認したことを書きました。そして、実際!娘は楽しく元気に過ごしていました!(やっぱりね←強がり)研修先の本人から日本にいる妹宛にメールが届いたのです。そこには、・初日はホームシックになったこと・その後は 元気になったこと・家に帰りたい気持ちと NZに残りたい気持ちが5:5なこと・だから、どこでもドアが欲しいこと・日本の夏... 続きを読む
  • 若井です。今日はお母さんモードでいきます。上の娘が 研修旅行でNZに行っています。行く前に 陸続きじゃないから帰ってこれない、不安だぁ・・・なんてことを言っていました。旅行2日目に、参加者の子がうちの下の子とチャットで会話をして上の子が ホームシックで泣いたとの情報を くれました。学校から毎日「様子」と「スナップショット」が保護者に公開されます。4日分見ていますが、映っていたのは 現地到着時の空港で... 続きを読む
  • 新潟県十日町市で学習塾を運営している若井京子です。学習教科の指導も行っていますが、〝育脳〟という観点で脳の力を高める/引き出す指導も行っています。その中の1つにマインドマップを活用した学習&育脳法があります。マインドマップは 五感を活用できるすぐれた思考の見える化技法です。五感の中で、特に・聴覚・視覚・身体感覚の優位性により学習方法や 記憶法は異なります。・・・ということを仕事にしているので、人の... 続きを読む
  • 若井学舎*学研CAIスクール教室長の若井です。11/6(日)18:30~会員保護者会を開催しました。11月は各中学で定期テストが実施されます。そのテスト前に 是非 保護者の方々と意思の疎通を図っておきたいと思い開催しました。内容その1:定期テスト対策授業はどのようなものなのか?申込方法や 「来いっ!」と無理やり来させるのではなく自分から申し込む(方向にしむける)ようにする理由、学習の進め方や コンテンツの紹介... 続きを読む
  • 雨降りの朝、色付きはじめた山から靄が立ちのぼっています。車で長岡に移動中来春から改訂になる中学教科書の変更点について学んできます。... 続きを読む
  • 若井学舎 育脳くらぶの若井京子です。本日、単位を体感する!ことを目的に脳力開発講座を開催しました。内容はこんな感じです↓↓↓【小1向け】テーマ:〝かさ〟比べ内容:水筒に入る水の量を3つの方法で比較する1.直接比較2.間接比較3.任意単位による比較*ご参考*小1では、かさの単位は習いません。当日の様子によっては、「3.」の段階で、小2で習う「デシリットル」や「リットル」などの単位を紹介します。持ち物:水を満タンに... 続きを読む
  • 秋の四谷大塚*全国統一小学生テスト実施しました!保護者説明会も合わせて開催↓挑戦する喜び感じ、自分の能力を磨く快感を味わってほしいと思います。... 続きを読む

2014テスト対策授業

テスト対策授業の様子をアルバムにしました♪
集中して学習、マインドマップに思考を整理、休憩時間のおやつ、気分転換にジャグリング…こんな感じで自主的にがんばっています。だから結果に繋がるんだね(^^)

カレンダー

10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

プロフィール

若井京子

Author:若井京子
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

ブログ内検索

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム