fc2ブログ
  • 若井学舎 学研CAIスクール 育脳くらぶ若井京子です。引き続き、講演会の感想を載せていきます。-----保護者の方:常に怒ってばかりなので、自分から変われるように意識してみます。中学生:「いいかげん」の意味が分かり、もし自分が親に「いいかげんで良い」と言われたら程良いがんばりをしようかと思いました。きっと全力でがんばるよりも冷静に自分の今いる所を分かり正しいがんばりができると思いました。「いいかげんで良い... 続きを読む
  • 若井学舎 学研CAIスクール 育脳くらぶ若井京子です。昨日に引き続き、講演会の感想を載せていきます。-----小学生(高学年):「いい 加減」というのは、適当にするのじゃなくて自分なりに 調節する みたいなこと。適当に何かをしないで、自分で考えて 加減を考えて勉強したり行動する。小学生(低学年):アリとキリギリスの話で自分がアリならキリギリスには えさをあげない自分がわるいから保護者の方:日常生活の中で なる... 続きを読む
  • 若井学舎 学研CAIスクール 育脳くらぶ若井京子です。先週土曜日、2012年10月20日十日町タイムスの編集長、森本様に講師をお願いして塾生親子向けの講演会を開催しました。講演時間1時間半、小1~中3の子ども達と保護者対象(子ども達の年齢層が幅広く御苦労をお掛けしました)内容は、ご自身の浪人経験での実践やイソップ童話、ミツバチのスズメバチ撃退法、4個のリンゴを3人でどう分ける?道徳観と宗教観、正月に使う特別なお箸の... 続きを読む
  • ご無沙汰しております・・・早速、本題。今朝、FMとおかまちで「育脳」について紹介されました♪これからも、朝/昼/夕方・・・と「育脳」が話題にあがると思いますので車での移動時やお家での作業中にはラジオを聴いてみて下さい。よろしくお願いしま~す♪... 続きを読む

2014テスト対策授業

テスト対策授業の様子をアルバムにしました♪
集中して学習、マインドマップに思考を整理、休憩時間のおやつ、気分転換にジャグリング…こんな感じで自主的にがんばっています。だから結果に繋がるんだね(^^)

カレンダー

09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

若井京子

Author:若井京子
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

ブログ内検索

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム