

スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
0906定期試験対策スタート
若井学舎
育脳くらぶ
学研CAIスクールの
若井京子です。
昨日の授業で、中学1学期定期試験対策の
1歩目を踏み出しました。
通常、テスト対策は2週間前から
「授業」を無制限で行なっています。
今回は、試験範囲を
実際に「勉強」や「学習」した訳ではありません。
テストまでに、どの位の学習量が必要なのかを
事前に確認してもらうために実施しました。
*試験範囲になりそうな項目数
*1項目あたり理解学習に要する時間(主に塾)
*1項目あたり定着学習に要する時間(主に家庭)
これらを確認し、計算(項目数×1項目に要する時間)をすれば
総学習必要時間が求められますよね。
昨日は、英語と数学について計算しました。
それぞれ 数百分という数字がはじき出され、
「結構少ない」
「そんなにやるんだ」
「感覚的にあまりわからない」
等、色々な感想がでました。
次に、試験までの日数を数え、
上記の家庭での総時間を割りました。
すると、1教科1日の学習時間は、10分程度ということが判明!
これについては、
「コレくらいでイイんだ♪」
と、好意的にとる子がほとんど(ほぼ全員)でした。
結果を出す為に必要な学習時間の計算を
今まではせずに学習していた子がほとんどでしたので
今回の試みは、全体を把握する上で
有効だったようです。
言い換えれば、今までは目安を持たずに
ガシガシとだけやっていた訳ですよね。
コンスタントにやれればいいのですが
大抵は、間際にガシガシやって
時間切れ・・・
こんな経験を数多く体験している生徒達には
学習必要時間の計算は新鮮だったようです。
この後は、塾での理解学習や家での定着学習の
質を高める為の工夫(意識するところ・ポイント)を
授業の中で紹介していく予定です。
そうすることにより、日々の授業1回1回に意味を持たせ
「自らのために学習する姿勢」が育める思います。
若井学舎は、これからも
「学び方を学ぶ」ことができる学習塾として
みなさんのお子さんを教え支え導いていきたいと
考えています。
-------------------------------------------
【マインドマップ基礎講座】のご案内
子育てでマインドマップを活用しませんか?
お子さんに勉強を教えるとき、
生活習慣について改善してほしいとき、など
マインドマップを間において話合うことによって
思考力・表現力などが 日々の生活の中で
自然に培うことができます。
何よりウレシイのは、
伝えても伝わらない・・・ではなく
伝えたいことが伝わるようになる・・・
という変化です。
GWがはじまる前に、
あなたの親力を磨いてみませんか?
●日時:
4/29(水祝)10:00~18:00
●場所:
新潟県十日町市昭和町
●講師:
ブザン公認マインドマップインストラクター若井京子
●講座料:36,750円
●参加資格:
もっと自分や周囲の人達の脳力や可能性を
引き出したいとお考えの大人先着7名様
下記の▼リンク
【マインドマップ基礎講座お申込】から
お席をご予約下さい。
講座料のご入金方法などについては、
お申込確定後 直メールにてご案内致します。
今後は、毎月1回講座を開催していく予定です。
3名以上集まれば、単独開催も可能です。
ご相談下さい。
【マインドマップ基礎講座お申込】
育脳くらぶ
学研CAIスクールの
若井京子です。
昨日の授業で、中学1学期定期試験対策の
1歩目を踏み出しました。
通常、テスト対策は2週間前から
「授業」を無制限で行なっています。
今回は、試験範囲を
実際に「勉強」や「学習」した訳ではありません。
テストまでに、どの位の学習量が必要なのかを
事前に確認してもらうために実施しました。
*試験範囲になりそうな項目数
*1項目あたり理解学習に要する時間(主に塾)
*1項目あたり定着学習に要する時間(主に家庭)
これらを確認し、計算(項目数×1項目に要する時間)をすれば
総学習必要時間が求められますよね。
昨日は、英語と数学について計算しました。
それぞれ 数百分という数字がはじき出され、
「結構少ない」
「そんなにやるんだ」
「感覚的にあまりわからない」
等、色々な感想がでました。
次に、試験までの日数を数え、
上記の家庭での総時間を割りました。
すると、1教科1日の学習時間は、10分程度ということが判明!
これについては、
「コレくらいでイイんだ♪」
と、好意的にとる子がほとんど(ほぼ全員)でした。
結果を出す為に必要な学習時間の計算を
今まではせずに学習していた子がほとんどでしたので
今回の試みは、全体を把握する上で
有効だったようです。
言い換えれば、今までは目安を持たずに
ガシガシとだけやっていた訳ですよね。
コンスタントにやれればいいのですが
大抵は、間際にガシガシやって
時間切れ・・・
こんな経験を数多く体験している生徒達には
学習必要時間の計算は新鮮だったようです。
この後は、塾での理解学習や家での定着学習の
質を高める為の工夫(意識するところ・ポイント)を
授業の中で紹介していく予定です。
そうすることにより、日々の授業1回1回に意味を持たせ
「自らのために学習する姿勢」が育める思います。
若井学舎は、これからも
「学び方を学ぶ」ことができる学習塾として
みなさんのお子さんを教え支え導いていきたいと
考えています。
-------------------------------------------
【マインドマップ基礎講座】のご案内
子育てでマインドマップを活用しませんか?
お子さんに勉強を教えるとき、
生活習慣について改善してほしいとき、など
マインドマップを間において話合うことによって
思考力・表現力などが 日々の生活の中で
自然に培うことができます。
何よりウレシイのは、
伝えても伝わらない・・・ではなく
伝えたいことが伝わるようになる・・・
という変化です。
GWがはじまる前に、
あなたの親力を磨いてみませんか?
●日時:
4/29(水祝)10:00~18:00
●場所:
新潟県十日町市昭和町
●講師:
ブザン公認マインドマップインストラクター若井京子
●講座料:36,750円
●参加資格:
もっと自分や周囲の人達の脳力や可能性を
引き出したいとお考えの大人先着7名様
下記の▼リンク
【マインドマップ基礎講座お申込】から
お席をご予約下さい。
講座料のご入金方法などについては、
お申込確定後 直メールにてご案内致します。
今後は、毎月1回講座を開催していく予定です。
3名以上集まれば、単独開催も可能です。
ご相談下さい。
【マインドマップ基礎講座お申込】
- 関連記事
-
- 腰痛テニス (2009/06/03)
- 平日日中のテスト対策 (2009/05/12)
- 0906定期試験対策スタート (2009/04/22)
- マインドマップによる有機的学習法 (2009/04/14)
- つくしんぼー達を見て (2009/04/08)
COMMENTS
はじめまして!
Re: はじめまして!
DOME(ドメ)さま
コメントありがとうございます。
> マインドマップ、ほんといいですよね☆
そうですよね~♪
子ども達が 本来持っている力を
引き出しやすくしてくれますからね♪
> これからもたのしみにしています。
ありがとうございます。
こんなトコロ困っている!…なんて連絡を頂けると
MMの具体的な活用事例をお伝えできるので
是非、右下のメールからご連絡下さいね♪
コメントありがとうございます。
> マインドマップ、ほんといいですよね☆
そうですよね~♪
子ども達が 本来持っている力を
引き出しやすくしてくれますからね♪
> これからもたのしみにしています。
ありがとうございます。
こんなトコロ困っている!…なんて連絡を頂けると
MMの具体的な活用事例をお伝えできるので
是非、右下のメールからご連絡下さいね♪
COMMENT FORM
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
| home |
「マインドマップが本当に使いこなせる本」を読んでいて、こんなマインドマップが書けたらいいなーと、ふと若井さんのお名前で検索したらここにたどり着きました。
マインドマップ、ほんといいですよね☆
そして、試験対策のお話(とくに1日の学習時間数を出すというところ)、すごく参考になりました。ありがとうございます。
これからもたのしみにしています。