

スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
記憶力を高める家庭 その2
十日町の育脳学習塾〜
若井学舎の若井京子です。
昨日の つづき いきます♪
- - - - -
記憶力が高い子どもの家庭は、
みんな この方法を使っていた。
その方法とは・・・?!
↓↓↓↓↓
親が子どもに
「○○○○」と声を掛けていた!
- - - - -
塾の保護者の方々からの
答えは こんな感じでした。
↓↓↓↓↓
今日は何をやったの?
と聞く(o^-^o)
頑張ったね!ですかね?
『○○(←お子さんの名前)はどう思う?』と
声をかける…なんてどうでしょうか?
!!暗記はするな!!
「すごいね」「頑張っているね」
「大事に思っているよ」など
自己肯定力を上げるような言葉でしようか?
「今日は学校で何があった?」かな?
速く寝なさい、かな……
『やればできる』『一緒に頑張ろう』
とか?ですかねぇ。。
みなさん、可愛い我が子のために
色々 考えて下さっています♪
まだまだ 色々な回答を頂いているので
明日、また紹介していきますね。
そ、し、て・・・
気になる「答え」も
お知らせしますね(^^)
まずは、ご自身で
しっかり考えてみて下さいね~
若井学舎の若井京子です。
昨日の つづき いきます♪
- - - - -
記憶力が高い子どもの家庭は、
みんな この方法を使っていた。
その方法とは・・・?!
↓↓↓↓↓
親が子どもに
「○○○○」と声を掛けていた!
- - - - -
塾の保護者の方々からの
答えは こんな感じでした。
↓↓↓↓↓
今日は何をやったの?
と聞く(o^-^o)
頑張ったね!ですかね?
『○○(←お子さんの名前)はどう思う?』と
声をかける…なんてどうでしょうか?
!!暗記はするな!!
「すごいね」「頑張っているね」
「大事に思っているよ」など
自己肯定力を上げるような言葉でしようか?
「今日は学校で何があった?」かな?
速く寝なさい、かな……
『やればできる』『一緒に頑張ろう』
とか?ですかねぇ。。
みなさん、可愛い我が子のために
色々 考えて下さっています♪
まだまだ 色々な回答を頂いているので
明日、また紹介していきますね。
そ、し、て・・・
気になる「答え」も
お知らせしますね(^^)
まずは、ご自身で
しっかり考えてみて下さいね~
- 関連記事
-
- 記憶力を高める家庭 その4 (2013/11/18)
- 記憶力を高める家庭 その3 (2013/11/17)
- 記憶力を高める家庭 その2 (2013/11/16)
- 記憶力を高める家庭 その1 (2013/11/15)
- 「育脳cafe」楽しみました (2013/10/12)
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
| home |