育脳&学研の若井学舎
若井京子です。
昨日1/16(土)に、2016年初の脳力開発講座を開催しました。
テーマは「2016年をマインドマップで描こう!!」
で、こんな流れでやりました。

(↑クリックすると拡大できます)
マインドマップの描き方を3分でレクチャーし、
脳のウォーミングアップをし、
願いを叶えるためのポイントをアドバイスし、
マインドマップ描きスタート!
書き方のポイントとしてアドバイスをしたのは、
「〜したい」
できたい、やりたい、行きたい、食べたい…
という言い方ではなく、
「した」「できた」「なれた」
という完了形で書くこと。
先の冬期講習時、講習前に
「完了形」でマインドマップを
描いてもらったところ、
達成率や 達成度合いが
格段に向上しました!!
そんな成功事例をお話しし、
完了形で書くことを
おススメしました\(^o^)/

描けば叶うことを知っているAくん。
毎年、このイベントに参加してくれています。

本日マインドマップ初挑戦!
親子でご参加下さいました(゚∀゚)

集中して描くのもいいけれど、
せっかく仲間と一緒だから
あーだこーだと話しをしながら
描くのも楽しいね( ^ω^ )

脳が元気に働くために「休憩」はとても大切!
ということで、休憩中の写真です。
おやつは、新潟県十日町のお菓子屋
「きさらぎ」さんの
ぎっしりナッツ類にキャラメールソースが
かかっているパウンドケーキ♪
みんなのテンションも上がっていました(。>ω<。)ノ

2時間半の講座でしたが、
あっという間でしたね。
終了後も、書き続けている子が何人もいました。
勢いづくと止まらない…

2016年、なりたい自分になったぞぉ!!
--------------------
★感想★
普段考えないようなことまで・・・マインドマップで、今年やる事をまとめられたのでよかったです。
あと、ふだん考えないような物も考えたのでおもしろかったです。
-------
脳の力を引き出す・・・マインドマップを書くことによって、脳が活発に動く というか よく考えたりしなくても、どんどん案が出てきたので、マインドマップのエネルギーを知ることができました。いつもより たくさんかけて よかったです。
-------
中3受験生です・・・MMをかいて、自分がしたいことを具体的に知ることができて、整理することができて、すごく良い時間だったなと思います。
これからMMにかいたことが本当に「できた」になるように取り組んでいきます!!
-------
参加してくれたみんな、ありがとね!
保護者の方々も、ありがとうございました!
今後も「育脳」を意識して
みなさんの脳力を引き出すイベントを
多数開催していきます!
ご期待下さい!!
- 関連記事
-
コメント
個人教授が可能ならお願いできるんでしょうか?
北の☆
2016/01/27 21:01 URL 編集返信個別にお教えすることも可能ですよ。
若井
2016/03/15 06:41 URL 編集返信